|
2014年2月26日
在カラチ日本国総領事館
在留邦人の皆様へ
総領事館からのお知らせ(スポット情報:TTP等によるテロ脅威に対する注意喚起)
今般,外務省より下記の「渡航情報(スポット情報)」が発出されたのでお知らせします。
記
~渡航情報(スポット情報)~
(件名) パキスタン:TTP等によるテロ脅威に対する注意喚起
(内容)
1 現在,パキスタン政府とパキスタン・タリバン運動(TTP)の間では,和平に向けた対話が行われていますが,報道によると,
16日(現地時間)、TTPが捕虜にしていたパキスタン兵23人を殺害しました。これに対して、20日(現地時間)、アフガニスタン
と国境を接する部族地域の北ワジリスタン管区でパキスタン空軍による空爆が行われ、TTPや外国人テロリストら少なくとも40
人が殺害された模様で、その後も数度の空爆が行われるなど,パキスタン政府とTTPとの対話は行き詰まりを見せています。
2 このような中,20日報道によると,内務省は、パキスタン全土でTTP等によるテロ攻撃の脅威が高まっており、
特にイスラマバードにおいても、アルカイダ、TTP、ラシュカレ・ジャングヴィ(LeJ)の攻撃集団が潜伏しているため、
テロ攻撃の脅威が高まっていると述べています。
3 つきましては、イスラマバードをはじめパキスタンに渡航・滞在を予定されている方及び滞在中の方は,
上記情勢に留意の上,テロ・襲撃等不測の事態に巻き込まれることのないよう、以下の渡航情報等をよく確認した上で、
テロの標的となりやすい欧米関連施設、宗教関連施設、政府機関・軍・警察等治安当局施設,大型商業施設,
駅,マーケット等にはできる限り近付かないなど,自らの安全確保と危険回避に努めてください。なお,パキスタンの
一部地域には危険情報「退避を勧告します。渡航は延期してください。」及び「渡航の延期をお勧めします。」
が発出されていますので,これらの地域への渡航は目的の如何を問わず延期してください。
パキスタン「渡航情報」:
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo.asp?id=011&infocode=2013T083
4 なお、テロ・誘拐対策に関しては、以下も併せて御参照ください。
(1)パンフレット「海外へ進出する日本人・企業のための爆弾テロ対策Q&A」
(2)パンフレット「海外旅行のテロ・誘拐対策」
|
(パンフレットは、http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph.html に記載。)
(問い合わせ先)
○外務省領事サービスセンター
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902
(外務省関連課室連絡先)
○外務省領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)3100
○外務省 海外安全ホームページ:
http://www.anzen.mofa.go.jp/
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (携帯版)
(現地在外公館館連絡先)
○在パキスタン日本国大使館
電話: (92-51)907-2500
○在カラチ日本国総領事館
電話: (92-21)3522-0800
在カラチ日本国総領事館
以上
|
|
Consulate-General of Japan in Karachi
6/2 Civil Lines, Abdullah Haroon Road, Karachi, 75530, Pakistan
(G. P. O. Box No. 3745)
TEL:(92-21) 3522-0800
FAX:(92-21) 3522-0820 |