総領事挨拶

|
本年3月下旬から5月中旬までの主な出来事は次のとおりでした。
3月27日、草の根無償でカラチ市グルシャン・イクバル・タウンに供与した浄水装置
の竣工式が行われたので、行ってきました。本プロジェクトは、カラチ市内7地区に
浄水装置を設置して住民に安全な飲料水を供給するもので、2010年7月に実施機関
アルヒドゥマット基金との間で約9万米ドルの贈与契約を締結し、これまでに6地区で
浄水装置が完成し、今回が最後の地区となります。このような草の根に裨益する
プロジェクトは、金額は1千万円以下と少額ですが、住民の基礎的生活分野の向上に
裨益するものであり、地元の人々に喜ばれています。
3月29日、パキスタンと日本との経済交流を促進する団体であるパキスタン日本ビジネス・フォーラム
|
(PJBF)の総会が開催され、昨年度の決算と今年度の予算・活動予定等につき決定されました。 同総会に私も出席して同フ
ォーラムの日パキスタン間の経済交流の促進に貢献してきた有意義な活動を評価する旨述べる挨拶をしました。
3月30日、当館とパキスタン日本文化協会の共催で「俳句ムシャイラ」をアーツ・カウンシルで開催しました。
俳句ムシャイラとは、ウルドゥ語で日本の俳句と同じ5-7-5の文字数で詩を詠むもので、約30名の
詩人が各人の「俳句形式の詩」を披露しました。
4月2日~3日、PJBFは、同会員を対象に「Lean Production System」と題する研修を行い、JICA 専門家に
よる講義が行われました。約50名の参加者は、日本の無駄をなくした効率的生産方式につき熱心に学びました。
4月には、カラチでも日本関係団体による新年度開始の式典が行われます。
4月16日には、カラチ日本人会総会が開催され、今年度の予算・役員人事が 決定されました。日本人学校でも、
4月12日に始業式、18日に入学式が行われました。
5月11日にはパキスタンの総選挙が実施されました。日本政府は、当日、田中信明元駐パキスタン大使を
団長とする監視団(計16名)による選挙監視活動を行いました。カラチにおいても、私と当館館員2名で数箇
所の投票所の選挙監視を行いました。テロが発生したにも拘わらず、総選挙は無事終了しました。
以上3月下旬から5月中旬までの当館活動の近況をご報告いたします。
2013年5月吉日
在カラチ日本国総領事
大内 晃
|
• 過去の総領事挨拶
|
Consulate-General of Japan in Karachi
6/2 Civil Lines, Abdullah Haroon Road, Karachi, 75530, Pakistan
(G. P. O. Box No. 3745)
TEL:(92-21) 3522-0800
FAX:(92-21) 3522-0820 |