総領事挨拶

|
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
昨年12月中旬から本年1月までの主な出来事は次のとおりでした。
12月19日、パキスタン海軍学校において、海軍士官の卒業式・任官式パレードが行われ、私も出席しました。
12月21日、山田ライオンズクラブ国際協会会長がカラチを訪問され、約20名のパキスタン・ライオンズクラブ会員とともに
当館に来訪されました。
1月12日から16日まで当館広報文化センターにおいて「日本カレンダー展」を開催しました。同展示会は、2009年以来当館
|
で毎年開催されてきており、今回で8回目でした。同展示会は、日本のカレンダーを通してパキスタンの人々に日本の伝統・現代文化を紹介
するとともに日本の印刷技術を紹介するもので、文化大臣始め延べ約170人が来場しました。2月にはクエッタにおいても同展が開催される予定です。
1月13日 、草の根・人間の安全保障無償資金協力「シンド州ハイデラバード県25小学校水供給及び衛生施設」引渡式に出席するため、
ハイデラバード(カラチの東約180㎞)に出張してきました。このプロジェクトは、ハイデラバードの農村部にある25の小学校にトイレと水ポンプ
を設置して小学校の衛生環境を改善し生徒の就学率を高めるもの(贈与額:約5万1千米ドル)です。
1月17日、日本人会・総領事館共催の新年会が公邸で開催されました。当地の在留邦人の間で新年を祝い、親睦を深めました。
1月20日から21日までジャムショロ(ハイデラバード近郊)に出張し、20日にシンド大学において開催された「日本・アジア関係」
セミナーにおいて「日本の外交政策」に関するスピーチをしました。他の3名のシンド大学及びシャー・アブドゥル・ラティーフ大学教授も日本・
アジア関係に関する講演を行いました。120名以上の聴衆が熱心に聴講した後、質疑応答が行われ、日本の外交等につき活発な意見交換が
行われました。 21日にはメヘラン工科大学において日本帰国留学生会シンド支部主催の「日本留学セミナー」が行われ、私のスピーチと3名の
帰国留学生の方の日本留学体験談、当館館員による日本留学スカラーシップに関する説明を行ったところ、170名以上の学生が熱心に傾聴し、
日本留学制度に関する知識と理解を深めました。
以上昨年12月中旬から本年1月までの当館活動の近況をご報告いたします。
2016年1月吉日
在カラチ日本国総領事
大内 晃
|
• 過去の総領事挨拶
|
Consulate-General of Japan in Karachi
6/2 Civil Lines, Abdullah Haroon Road, Karachi, 75530, Pakistan
(G. P. O. Box No. 3745)
TEL:(92-21) 3522-0800
FAX:(92-21) 3522-0820
|