総領事挨拶

|
本年1月下旬から3月中旬までの当館の主な活動は次のとおりでした。
1月29日、猪俣大使夫人による「盆石デモンストレーション」が市内ホテルで開催されました。200名以上の来場
があり大きく報道されるなど、日本文化紹介が成功裏に行われました。
2月には、3件の草の根・人間の安全保障無償資金協力に係る贈与契約の署名を当館広 報文化センターにて行いました。
2月3日には「クエッタ市ジャメシャファ協会救急車整 備計画」(2台の救急車を供与(贈与額:約10万米ドル)当館とインダス
モーター社との2回目の官民連携プロジェクト))、10日には「カラチ市ハムダルド財団移動式医療車整備計画」(10台の医療
車を供与(贈与額:約7万3千米ドル)(当館とパック・スズキ社との官民連携プロジェクト))そして12日には「ハイデラバード県
25小学校水供給・衛生施設設置計画」(25の小学校にトイレ及び給水ポンプを供与(贈与額:約5万1千米ドル))に係る贈与
契約に署名しました。 このような草の根に裨益するプロジェクトは、金額は1千万円以下と少額ですが、住民の基礎的生活分野
|
の向上に寄与するものであり、 地元の人々に喜ばれています。
2月26日~3月1日、エキスポ・センターにおいてパキスタン最大の見本市「エキスポ・パキスタン」が開催されました。26日の開会式にはシャリフ首相、
カーン商業大臣、シンド州知事、同州首席大臣、外交団、企業関係者、出展者等が出席し、私も出席しました。また、同「エキスポ・パキスタン」では、JETRO
主催のジャパン・パビリオンが設置され、日本企業のブースが設けられましたところ、私も訪問しました。同エキスポの期間中、貿易開発庁招待にて日本から
約30名のビジネスマンがカラチを来訪しました。今般のジャパン・パビリオンの設置、日本企業関係者のパキスタン訪問は、今後の日・パキスタン間経済交
流促進の端緒になったことと思います。
3月2日~7日、当館広報文化センターにおいて、「日本人形展」を開催しました。初日にはシャルミラ・ファルーキ-・シンド州文化観光大臣を主賓にお迎
えしてオープニングセレモニーを開催しました。 同展示会では、国際交流基金から送付された80体以上の日本人形を展示したところ、約650名の来場者が
あり、日本人形を通して成功裏に日本文化紹介ができました。
3月6日~8日、エキスポ・パキスタンにおいて「オート・ショー」が開催されました。 6日の開会式にはマムヌーン・フセイン大統領が出席し、私も出席しました。
パキスタン自動車部品協会主催の展示会で、主にパキスタンで生産している自動車部品の展示会ですが、当地で日本車を生産している日本企業各社も出展し
ました。
3月17日~19日、バロチスタン州の州都クエッタに出張してきました。 着任以来2回目の訪問で、今回はナディーム・シャー在クエッタ名誉総領事に対する
外務大臣感謝状の授与、バロチスタン工科大学及びカラチ商工会での講演会等を実施しました。 バロチスタン州の人々の日本への関心の高さと同州の開発へ
の日本からの支援に対する期待の大きさを改めて強く感じました。 現地の新聞で大きく報道されました。
以上本年2月から3月までの当館活動の近況をご報告いたします。
2015年3月吉日
在カラチ日本国総領事
大内 晃
|
• 過去の総領事挨拶
|
Consulate-General of Japan in Karachi
6/2 Civil Lines, Abdullah Haroon Road, Karachi, 75530, Pakistan
(G. P. O. Box No. 3745)
TEL:(92-21) 3522-0800
FAX:(92-21) 3522-0820
|